たまには泣いちゃうこともあるけれど、保育園ではお友達に遅れをとるまいとガンバってるよ!最近のブームは新幹線より特急電車!JR北海道の26X系、28X系の車両デザインが好みかな〜。

昨年の同様の記事を見返してみると、この1年でずいぶんワルガキらしくなっているのがよくわかります。「らしさ」だけではなく実際なかなかのワルです。大人になってもワルいままでなければよいのですが・・・。

それにしても、この年頃のこどもの集中力(興味を持っている対象についてのみですが)は本当に驚くべきものがありますね。具体的には瞬間的な記憶、感知、識別の能力(脳力?)などに関しては、近頃めっきり頭脳の衰えを自覚する機会が増えた父ちゃんなどからみると超人的ですらあります。
今まで周囲の先輩パパ、ママから(なかば呆れつつ)聞いていた「我が子天才説」の主張も無理からぬことかも、と最近は思ったりしています。
実際、ヒトが本来もつ潜在能力の扱い方という面から考えると、成人よりもこども方がよほど優れた生きものと言えるかもしれませんね。仕事がら「ものを作る・創る」という観点からも同じことを思い知らされる経験はよくあるものです。
そのあり余るほどのみずみずしい力、父ちゃんにもちょっとくらい分けてくれりゃイイのに・・・。