2023年10月09日

二人展 at shizen

10月18日より東京神宮前のうつわ店『shizen』にて白磁の竹下努さんと二人展を開催させていただきます。


   20231005_01.jpg


  『竹下努 名古路英介 二人展』
   
    2023年10月18日(水) 〜 23日(月) 会期中無休
    12:00 〜 19:00(会期中無休、最終日のみ17:00まで)

    作者在廊:竹下・名古路 18日(水)

   shizen
   東京都渋谷区神宮前2-21-17
   tel 03-3746-1334


    line_09_10.gif


いつもお世話になっている同店での展覧会、前回に続いて白磁の竹下さんとご一緒させていただくことになりました。

今回は、日々の食卓で登場する機会の多い品目に重きをおいて、カトラリーの新作にも取り組んでみました。竹下さんも普段使いに重宝しそうな平皿などの品を充実させた構成で準備されているそうです。

会期の初日には出展者二人が揃って会場にお伺いする予定ですので、お時間ございましたらぜひお立ち寄りくださいませ。



instagram_banner.png
posted by nakoji at 17:44| お知らせ

2023年01月15日

和洋一皿

来週末1月27日より東京渋谷のギャラリースペース『OZstudio』で開催されますグループ展に参加いたします。

 
   20230115_01.jpg


 『 和洋一皿 〜main dish plate × 向付〜 』

   2023年1月27日(金) 〜 30日(月)
   11:00 〜 18:00(会期中無休、最終日のみ16:00まで)

   アサ佳、安達健、石黒剛一郎、江口智己、
   神永匡崇、木村元、新道工房、鈴木しのぶ、
   松永真哉、名古路英介、前田薫、渡辺信史

   OZstudio
   東京都渋谷区東1-25-5 フィルパーク渋谷東3F


    line_09_10.gif


ながらくお付き合いさせていただいてる作家グループ「うつわ勉強会・基」が自ら開催する展覧会となります。ボクからは少量ずつではありますが平皿や盆、カップなどを出品させていただく予定です。

今展では新たな試みとして洋食器をメインテーマに取り上げております。伝統的な和食器を掘り下げる作家の集まりといった印象をお持ちの方には、ただまっすぐに食と器に向き合うメンバーの姿勢をあらためて感じていただける機会になるのではと思います。

会期中の土日は会場にお伺いする予定ですので、お時間ございましたらぜひお立ち寄りくださいませ。



instagram_banner.png


posted by nakoji at 08:24| お知らせ

2022年11月24日

個展 at hase

12月3日より名古屋駅のギャラリー『hase』にて個展を開催いたします。


   20221120_01.jpg


  2022年12月3日(土) 〜 10日(土)
  12:00 〜 18:00 (月曜休廊)

  作者在廊 3(土)、10(土)
  ※ 状況により急遽変更する場合もあります
 
  hase
  名古屋市中村区名駅5-10-7 花車ビル中館1F
  tel 052-414-5465


    line_09_10.gif


隔年12月の開催というかたちでお世話になっている同店での個展も今回で五度目となりました。いまだ平穏を取戻せていないどころか、次々と現れる難局におののくばかりの日々の中、それでも変わらずこうして自身の仕事をご覧いただける機会をえられたことにあらためて感謝しております。

今回の展覧会では、ご案内状からもわかるように、カトラリーに類する品に主眼をおいて準備を進めております。これまで少し距離をおいてきた仕事ですが、純粋に木を削ることの楽しさに立ち返りたいとの思いもあって、苦戦しつつも取り組んでおります。もちろん定番の品目も漆仕上のものを中心にご用意しておりますので、あわせてお手にとっていただけたら嬉しいです。

いまのところ会期初日と最終日の土曜には会場にお伺いする予定ですので、お越しいただいた際はどうぞお気軽にお声かけくださいませ。




instagram_banner.png
posted by nakoji at 18:32| お知らせ

2022年08月03日

夏のしつらえ

祝日となる8月11日より大阪堺のうつわ店『sizuku』にて開催されるグループ展に参加いたします。


   20220803_01.jpg


 『夏のしつらえ』

   2022年8月11日(木) 〜 15日(月)
   11:00 〜 17:00(会期中無休)

  sizuku
  大阪府堺市南区御池台2−5−18
  tel 072-220-9685


    line_09_10.gif


案内状からも伝わる通り、夏の食卓に涼やかさを運ぶ李慶子さんのガラス器を中心として、各作家イチオシのひと品で彩りを添えるかたちの展覧会となるようです。ボクからは定番の敷板を並べていただくことになりました。

厳しい暑気がつづく日々ではありますが、積極的に夏を楽しむきっかけになる展示かなと思います。お時間ございましたらぜひご高覧くださいませ。



instagram_banner.png
posted by nakoji at 16:49| お知らせ

2022年05月25日

二人展 at 千鳥

6月4日より東京水道橋のギャラリー『千鳥』にて陶の岡崎慧佑さんとの二人展を開催させていただきます。


   20220525_01.jpg


  『岡崎慧佑 名古路英介 二人展』
   
    2022年6月4日(土) 〜 14日(火)
    12:00 〜 18:00(10日定休)
    作者在廊:4日(土)

   千鳥
   東京都千代田区三崎町3-10-5 原島第二ビル2階
   tel 03-6906-8631


    line_09_10.gif


隔年開催というペースでお世話になっている同店での展覧会、今回は独自の色彩・質感が目を引く陶の岡崎慧佑さんとご一緒させていただくことになりました。ボクからは、前回と同様、オイル仕上げの皿や敷板、茶筒など日々の暮らしに取り入れやすい品目を、十分な数量でご用意できるよう準備を進めております。

会期初日となる4日土曜は会場にお伺いする予定ですので、お時間ございましたらぜひお立ち寄りくださいませ。



instagram_banner.png
posted by nakoji at 01:42| お知らせ