2020年12月26日

年越休業のご案内

歳の瀬も押し迫ってのご案内となってしまい恐縮ですが

  2020年12月29日(火) より 2021年1月3日(日) まで

通常業務をお休みさせていただきます。

お電話や制作室へのご来訪につきましては申し訳ありませんが対応できません。

また、この期間中にいただいた電子メールやFAXでのお問合せなどにつきましては
2021年1月4日以降、順次対応させていただくことになります。

以上、よろしくお願いいたします。


   20201225_01.jpg

   20201225_02.jpg


皆さまにおかれましては、どうか清々しき新年をお迎えになりますように。



instagram_banner.png
posted by nakoji at 09:31| お知らせ

2020年11月22日

個展 at hase

12月5日より名古屋駅のギャラリー『hase』にて個展を開催いたします。


   20201125_01.jpg


  2020年12月5日(土) 〜 12日(土)
  12:00 〜 18:00 (月曜休廊)

  作者在廊 5(土)、12(土)
  ※ 時勢により急遽変更する場合もあります
 
  hase
  名古屋市中村区名駅5-10-7 花車ビル中館1F
  tel 052-414-5465


    line_09_10.gif


隔年12月開催というかたちで毎回お世話になっている「hase」での個展、様々な大きな出来事、変化が続いた2020年でしたが、今年もご覧いただけることになり嬉しく思っております。ただ日々刻々と移り変わる世情を考慮しますと、作者在廊日程など会期中の詳細情報については流動的な面もあるかと思いますので、お越しいただく際は開催状況の事前確認をお願いできればと思います。

なお今回の展覧会では、ご案内状の茶入れのように、観ること・ふれること自体に楽しみを見出せるよう目指した品に重心をおいて準備を進めております。もちろん日常の食卓でお使いいただきたい定番の品目も、漆仕上のものを中心に並べたいと考えておりますので、それぞれの仕事の違いも楽しみつつご覧いただけたら嬉しいです。

多くの皆さまにご覧いただきたいとの思いはありますが、時節柄、まずはご自愛を第一にご検討いただければ幸いです。

いまのところ会期初日と最終日の土曜には会場にお伺いする予定ですので、お越しいただける場合はどうぞお気軽にお声かけくださいませ。


   20201125_02.jpg




instagram_banner.png

posted by nakoji at 22:59| お知らせ

2020年06月24日

二人展 at 千鳥

7月4日より東京水道橋のギャラリー『千鳥』にて硝子の永木卓さんとの二人展を開催させていただきます。


   20200623_01.jpg


  『永木卓 名古路英介 二人展』
   
    2020年7月4日(土) 〜 18日(土) 会期中無休
    平日 12:00 〜 17:00
    土日 12:00 〜 19:00

    ※初日4日のみ予約制(店舗へのお電話にて受付)

    作者在廊:4日(土)、5日(日)

   千鳥
   東京都千代田区三崎町3-10-5 原島第二ビル201A
   tel 03-6906-8631


    line_09_10.gif


同店での展覧会はおよそ2年ぶりとなります。今回は素材の魅力をより引き立てる展示を目指して、ガラスの永木卓さんとご一緒させていただくことになりました。初夏の気候にも似つかわしい涼やかな取り合わせになるよう、オイル仕上げの品を中心に前回個展以上の規模で大小様々な品目をご用意しております。

また、同じ会場の別スペースでは金工の永島義教さん、磁器の阿南維也さんの展覧会も同時開催しておりますので、四種の素材を一度に見渡せるにぎやかで見応えのある展示になるかと思いますよ。

会期のはじまりとなる土日はボクも会場にお伺いする予定ですので、お時間ございましたらぜひお立ち寄りくださいませ。


2020年の上半期はあらゆるひと、物事が世情の大きなうねりに翻弄されることになりましたね。本展についても中止もやむなしかと案じておりましたが、ご店主とスタッフの方々のたいへんな尽力とご配慮のおかげで、当初の予定から繰り延べるかたちで開催できることになりました。平穏な暮らしが戻る日がいつになるのかも見通せない現状ではありますが、それでも皆さまに作品をお届けできる機会がえられたことを心より嬉しく思っております。



instagram_banner.png

posted by nakoji at 10:02| お知らせ

2019年12月25日

年越休業のご案内

歳の瀬も押し迫ってのご案内となってしまい恐縮ですが

  2019年12月26日(木) より 2020年1月3日(金) まで

通常業務をお休みさせていただきます。

お電話や制作室へのご来訪につきましては申し訳ありませんが対応できません。

また、この期間中にいただいた電子メールやFAXでのお問合せなどにつきましては
2020年1月4日以降、順次対応させていただくことになります。

以上、よろしくお願いいたします。


   20191225_01.jpg

   20191225_02.jpg


皆さまにおかれましては、どうか清々しき新年をお迎えになりますように。



instagram_banner.png

posted by nakoji at 13:55| お知らせ

2019年11月11日

みんなの向付展

11月20日より東京新宮前のうつわ店『shizen』にて開催されます向付をテーマとしたグループ展に参加いたします。

 
   20191110_01.jpg


 『 みんなの向付展 〜うつわ勉強会 基〜 』

   2019年11月20日(水) 〜 25日(月)
   12:00 〜 19:00(会期中無休、最終日のみ17:00まで)

   安達健(陶)、片瀬和宏(陶)、新道工房(磁)、
   竹下努(磁)、額賀円也(陶)、松永真哉(陶)、
   橋村大作(ガラス)、神永匡崇(木)、名古路英介(木漆)

   shizen
   東京都渋谷区神宮前2-21-17
   tel 03-3746-1334


    line_09_10.gif


昨秋に同じテーマで催された展覧会を、今年も同じ「shizen」で開催できる運びとなりました。今回はご家庭でより使いやすいよう小ぶりな向付に焦点を当てた構成となるようです。さらにそれらを収めることができる特製の箱物を、新たに加わることになった木工家の神永さんが制作くださり、そのしつらえも本展の大きな見所になるかと思います。

僕からは前回同様、主役のうつわを引立てる敷板や盆、さらに少量ではありますが酒器や菓子器など加飾を施した漆仕上げの品々もご用意する予定ですので、先日の個展とは趣のことなる展示をお楽しみいただければ嬉しいです。

会期中、出展者が入れ替わり会場にて向付についてお話できるようお待ちしておりますので、ぜひうつわ談義を楽しみにお運びくださいませ。



instagram_banner.png

posted by nakoji at 14:37| お知らせ